工事メニュー
LED工事
電LED照明導入取付工事・既存照明LED取替工事・防犯灯・街路灯・誘導灯LED切替工事等
当社では屋内はもちろん、街灯や屋外看板等も施工を行っています。
お客様の使用頻度・設置場所や使用目的に合わせて、お客様に最適な種類・設置工事をご提案させて頂きます。
またLED照明に切り替えた場合の電気料金の削減シミュレーションも作成致します。
お気軽にご相談ください。
◆もはや当たり前!?LED照明切替工事
⇒今さら聞けない‼?LED照明に替えるメリットとは、こっそり教えます。
①一番は従来の照明・電灯に比べ、消費電力がとても小さく、長持ちするのが特徴です。
月々の電気代に加え、交換するサイクルが従来に比べて長くなり、改善負担費用が減るので、コスト削減が可能です。(下記表を参照)
また天井の高い工場・施設等自分たちで交換できず、蛍光灯交換を依頼されている方も、LEDにすることにより交換頻度が少なくなり、手間も省けます。
LED比較表
|
LED蛍光灯 |
従来の蛍光灯 |
消費電力 |
18~20W(ワット) |
40W |
耐用年数 |
4-50000時間 |
5000-12000時間 |
1日あたりの消費量 |
0.25kW |
0.59kW |
1日あたりの電気代 |
13.5円 |
5.8円 |
1年あたりの消費量 |
60kW |
141.6kW |
1年あたりの電気代 |
1,380円 |
3,256円 |
※1日14時間、240日点灯した場合
②高い発光効率
LEDは熱を発生させないため、鮮度は落ちず、商品を美しく展示することができます!
色あせの心配もありません。このため、絵画や衣料品展示、食料品や化粧品展示・保管にも適しています。
③防犯対策にも適している
夜間もまわりから目立つようにLEDにすることによって、照度が高く明るいので、点けるだけで防犯対策にもなります。LED光源は、従来の光源に比べ周囲温度による相対光束の変化が少ないのが特長です。
このため道路灯や防犯灯に適しているといえます。
④LED蛍光灯は、CO2排出量を約57%削減できます。
LEDは環境に有害な物質を含みません。
そしてたった1本、従来の蛍光灯からLED蛍光灯に交換するだけで年間26kgのCO2を削減することが出来ます。
しかしこれまでは導入費用が高いため、あまり普及していませんでしたが、最近では次々と新しい商品が開発され、価格もダウンしてきています。
初期価格は高いのですが、消費電力が8-10分の1と低いのと、極めて長期間の耐用年数があるので、概ね5年から6年で元が取れて、以降は、電気代が節約となるので、これを使用しない場合に比較しても、支出が増えることになり、つまり利益がでることになります。
現在、当社拠点である豊中市では、市内で管理している幹線道路の照明や住宅地域の防犯灯などの照明設備をリース方式によりLED化する事業に取り組んでいます。
事業期間は、平成26年度から3か年を予定されています。
当社も街路灯切替え工事等順次行っています。
こういった取組みをしている市町村も多く、こういった公共の動きにあわせて、是非このタイミングでより良い職場環境を目指し、LED切替えをご検討ください。
LEDと補助金・助成金
建物の大きさにより、本数が多い場合はリース契約での使用も可能です。初期導入費用が軽減されるため、企業様にはおすすめしています。
お気軽にご相談ください。
その他随時利用可能な補助金情報等も更新致します。
経済産業省 エネルギー需給構造改革推進投資促進税制